|
ブログパーツ
カテゴリ
全体 J League MLB NPB F1 World Foot Ball Figure Skating Japan National Team Society Life NBA Friends Cru Sport Trip Horse Racing Music P League Femail FootBall Base Ball sumou bj League F League B grade gourmet Rugby NFL JIF OLMPIC 以前の記事
2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 more... LINK
Follow Me My Twitter
お勧めサイト サッカー FC東京 FCバルセロナ なでしこリーグ TEPCOマリーゼ 日本サッカー協会 サッカーコラム 大住良之コラム 湯浅健二のサッカーホームページ 友人知人のブログ わかなん日記 わかなんのメガネブログ わかなんの東京散歩 実録・33歳ど素人ママの育児DAYS お勧めのブログ Blog版「蹴閑ガゼッタ」 秋のブログ 川上直子 todo lo dia 世界一蹴の旅 運び屋 フォロー中のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 02月 21日
今の、フィギャースケートの採点基準が、また問題化してるようです。
http://vancouver.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100219-00000088-jij_van-spo http://www.jiji.com/jc/zc?k=201002/2010021900957&rel=y&g=spo 4回転を飛んだプルシェンコ、4回転を飛ばずに無難にまとめたライサチェク... 女子も、無難に演技する守備的な選手がメダル獲るんでしょうか? リスクを、犯してクリアーしても、メダル獲れないんじゃ~ なんの為の4年間だったんでしょうか? ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2010-02-21 13:13
| Figure Skating
2010年 02月 19日
これが、世界の戦い! というところでしょうか!
さうがに、あれだけの怪我をしたので、メダル無理かなあ~ と思ったのですが、見事な銅メダル...(泣)ですなあ~ でも、メダル獲る獲らない関係なしに、世界と戦うということは こういうことなんでねえ。 プルシェンコが、金を獲れなかった事で 世界の壁の、凄さを突きつけられた...ってことでしょうか? さあ、サッカー日本代表どうするんでしょうか? ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2010-02-19 20:11
| Figure Skating
2008年 03月 23日
2008フィギャースケート世界選手権
女子シングル FINAL 1 浅田 真央 185.56 2 カロリーナ・コストナー 184.68 3 キム・ヨナ 183.23 4 中野友加里 177.40 浅田真央見事な、開き直りの優勝でした。 最初の転倒のあと、技術は確実に そして、ステップワークで実力を出したってことですねえ... 転倒が、演技中盤ではなく最初だったのが採点的には、幸いでした。 ある意味順当だった大会でした。 しかし、あのフィギュア大国のロシア勢が振るわないですねえ ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2008-03-23 00:05
| Figure Skating
2008年 03月 20日
女子シングル SP 結果
1位 カロリーナ・コストナー 2位 浅田真央 3位 キーラ・コルピ 5位 中野由加里 8位 安藤美姫 全体的に、ミスをしない演技が目立った感じです。 浅田があの、緊迫の中確実に難易度の高い演技を決めたのは さすがでした。 フリーは、確実よりも自己の実力を出した選手が勝ちそな、そんな雰囲気です。 ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2008-03-20 21:01
| Figure Skating
2007年 03月 25日
フィギャースケート世界選手権 女子シングル
優勝 安藤 美姫 2位 浅田 真央 3位 キム ヨナ 女子フリーは、劇的な幕切れとなりました! トリノでの屈辱を晴らした、安藤 優勝の重圧を見事跳ね除けた、浅田 腰の故障を抱えての、表彰台、キム コストナー、中野、マイズナーとそれぞれ 持ち味を十分だしてくれたました。 ショートプログラムを、生観戦できた私は幸せもんでしょうねえ~ たぶん彼女らを、一年前から描いたドラマの筋書きを 書いた人がいたら、脚本賞を取れるんではないでしょうか? 本来フィギュアスケートは、国を代表して戦うスポーツではなく、 技術、芸術の表現の場で、とにかくすばらっしい演技を見せてくれれば、 十分大満足だと私は、思っています。 芸術に国境は無いので、自己表現の場であってくれれば良いと思います。 それだからこその、フギュアスケートだと思います。 というわけで、今回の世界選手権は良い大会でしたね。 ![]() ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2007-03-25 20:09
| Figure Skating
2007年 03月 24日
![]() 会場は、国際色がすごく、かなりの数の外国人さんが、いました。 TVカメラが横一列に6台、たぶん各大陸の共同放送だったのでしょう。 浅田真央 ちょっと硬かったですねえ~、切れがイマイチでした。 ジャンプは、失敗じゃないんだけど体勢がすこし乱れたって感じでしたねえ。 明日は、最高の演技期待したいです。 安藤美姫、中野友加里の出来は最高でしたでも...点が低すぎ ホームなんだからもっと採点よくしろよなあって感じですねえ。 でも安藤の最高の芸術性と、中野のしなやかな技術は 日本人ならではの物でした。 他のスポーツの選手が、アスリート化しててもフィギャアは、 やはり芸術です。 キム・ヨナ...逆に採点が良すぎる感じ、そんなにテクニカル良かったのかなあ~ わからん さあて明日、どうなりますやら! ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2007-03-24 00:01
| Figure Skating
2007年 03月 21日
北半球東京では、フィギュアスケート世界選手権開幕、
南半球メルボルンでは、水泳の世界選手権がすでに始まってますねえ。 どちらも、日本人選手期待が、大きいので期待大です。 さすがに、シンクロナイズドは、年々レベルが上がってますねえ~ このまま行ったら採点方法を、変えないとってかんじですねえ。 さてさて、明後日のフィギュア世界選手権女子ショートプログラム観戦 してきます。 しかし、場内撮影禁止なので映像なしのレポートになるのが...残念です。 ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2007-03-21 21:15
| Figure Skating
2006年 05月 16日
埼玉スーパアリーナで
国別対抗フィギュアースケートのエキシビションを 見てきました。 いや~ 良かったですね。 生イナバウナーは、すごいしなやかでした。 アスリート荒川静香と思ってたのですが 実際生でみるとアーテイスト荒川静香でした。 ただこれからプロとなるからには 絶えず人から見られるので、競技生活時代とは 比べられないほどの心身のケアが必要なのでこれから 本当のスケート人生ですね。 他の出場選手も、本田武史、高橋大輔、ヤグデン(ソルトレイク金メダル) 安藤美姫、サラマイヤーと自分に取っては願ってもない 選手ばかりでした。 特に凄いと思ったのが、やはり浅田真央でしたね。 安定したバランス感覚、演技のシャープさ、スパイラルの 優雅さ、特に足が長すぎ~。 ![]() ■
[PR]
▲
by iidayou2010
| 2006-05-16 10:06
| Figure Skating
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||